抜け毛が増える時期は季節の変わり目で、多い場合150~200本髪の毛が抜けるといわれています。特に10月~11月は急に抜け毛が増えるのが調査によりわかっています。(参照)
秋から冬にかけて抜け毛が増える原因は、自律神経の乱れや外的要因による頭皮へのダメージです。いつまでも続くわけではありませんが、男性・女性ともに発生するため、対策方法が知りたいと考えている人も多いでしょう。
この記事では、季節の変わり目に抜け毛が増える理由と抜け毛を防ぐヘアケアを紹介しています。最後まで読んでいただければ、急に増える抜け毛の量を減らし、髪の毛のボリュームを損なわずにすみます。
季節による抜け毛が気になっている人は参考にしてください。
- 秋と冬に抜け毛が増える理由は異常脱毛
- 保湿やマッサージでヘアサイクルを整える
- 季節の抜け毛を防ぐ効果的な4つの習慣
目次
【秋と冬が多い時期】急に抜け毛が増える季節とは
結論、抜け毛が増える時期は「秋」から「冬」の季節です。
秋に抜け毛が増える原因としては、夏に受けた紫外線によるダメージやエアコンによる乾燥などが原因です。
このような夏に受けたダメージが秋に遅れて表れ、抜け毛の原因となります。
また、夏から秋にかけて急に温度が下がるため、自律神経が乱れてしまうことで抜け毛が起こることもあります。
自律神経が乱れると血管が収縮してしまい、血の流れが悪くなってしまうでしょう。
血流が悪くなると、髪の毛や頭皮に栄養が行き渡らなくなるため、抜け毛が増加してしまいます。
通常であれば、1日に抜ける抜け毛の本数は50〜100本程度です。
しかし、髪や頭皮ダメージを受けていた場合、秋には1日に150〜200本ほど抜ける危険性もあります。
また、冬も低い気温やエアコンなどによる乾燥によって抜け毛が増加する季節といわれています。
秋や冬に増える抜け毛を少しでも抑えるためには、抜け落ちた毛がどのような状態になっているかを知る必要があるでしょう。
次の章では、抜け毛が多くなる季節の確認ポイントを紹介します。
抜け毛が多い季節は毛根や髪の毛のハリ、ツヤを確認
ここでは、抜け毛が多い季節の確認ポイントを紹介します。
季節によって抜け毛が増えた際には、抜け毛がどのような状態なのか下記のポイントを確認しましょう。
- 細く弱々しい
- ハリやツヤがない
- 毛根が細く尖っている
- 毛根が黒い
上記のようなポイントに当てはまる抜け毛は、髪の健康が損なわれている状態です。
髪の健康が損なわれて起こる抜け毛は「異常脱毛」と呼ばれ、早めに抜け毛対策を行う必要があるでしょう。
細く弱々しくなっている抜け毛は、髪の毛に十分な栄養が行き届いておらず、完全に成長する前に抜け落ちている状態です。
また、抜け毛にハリやツヤがない場合も、栄養が足りていない証拠といえるでしょう。
さらに髪の毛先だけでなく、毛根にも注目してください。
通常の毛根は丸くふくらみがあることがほとんどですが、異常脱毛の毛根は細く尖っています。
毛根が細く尖っていて、色が白ではなく黒の場合も異常脱毛の可能性が高いでしょう。
また前述したように、抜け毛が1日に150〜200本ほど発生している場合は頭皮の環境が悪くなっています。
朝起きた時に枕に大量の抜け毛がある場合や、シャワー後の排水溝に多くの抜け毛がある場合には頭皮環境を整える必要があるでしょう。
いつまで続く?秋と冬の季節の変わり目に抜け毛が増える理由
ここでは、秋と冬に抜け毛が増える理由を紹介します。
秋と冬に抜け毛が増える理由を知ることで、正しい対策を行えるでしょう。
ヘアサイクルの乱れによる異常脱毛と自然脱毛が同時に発生するため
前述した異常脱毛が季節の変わり目に起こることが、秋と冬に抜け毛が増える理由です。
抜け毛は通常のヘアサイクルによって抜ける「自然脱毛」と、頭皮環境の悪化などによる「異常脱毛」に分けられます。
秋と冬には、この自然脱毛と異常脱毛が同時に発生するため抜け毛が多くなります。
自然脱毛は、髪の毛が正常のヘアサイクルをめぐって抜け落ちるので、何も問題ありません。
異常脱毛に関しては、頭皮の乾燥や血流の滞りによって発生することがほとんどなので改善が必要です。
この異常脱毛は、夏の炎天下による紫外線のダメージや、エアコンによる乾燥によって発生します。
秋と冬の抜け毛を少しでも抑えるためには、夏の過ごし方を改善する必要があるでしょう。
自然脱毛と異常脱毛が重なってしまうことが、秋と冬に抜け毛が増える理由です。
頭皮の乾燥により血行不良が起きるため
頭皮が乾燥することも、秋と冬に抜け毛が増える理由です。
秋は昼と夜の寒暖差が広く、昼には汗をかいて夜は乾燥してしまうので頭皮環境が悪くなります。
また冬は外も乾燥しており、室内でも暖房をつけることでさらに乾燥を促進してしまうため、頭皮に悪い影響を及ぼします。
頭皮が乾燥してしまうと血の流れが悪くなってしまい、髪の毛や毛根に十分な栄養が行き渡らなくなるでしょう。
冷えは、血巡りの悪さによって起こります。 血液には、熱を運んで体温を調節する働きと、臓器に酸素や栄養を運び、二酸化炭素や老廃物を回収する働きがあります。血巡りが悪いと、内臓の働きも悪くなり、免疫力も低下します。体も冷えて、だるさ、下痢、月経不順…全身に不調が起こるようになります。
引用:厚生労働省|ヘルスケアラボ
その結果、髪の毛が細く弱々しくなり、結果抜け落ちてしまいます。
寒暖差やエアコンによる頭皮の乾燥は、秋と冬に抜け毛が増加する大きな理由といえるでしょう。
体が冷え全身の血流が悪くなるため
血流が悪くなることも、秋と冬に抜け毛が増加する理由の1つです。
秋や冬は温度が低いので、体が冷えてしまい血の流れが悪くなってしまいます。
血行が悪くなると、前述したように髪の毛に必要な栄養素が行き渡らなくなってしまうでしょう。
厚生労働省のヘルスケアラボにも、体の冷えに関して下記のような記載があります。
冷えが続いてしまうと、さまざまな症状や不調を招くようになります。 「冷えにともなって起こるおもな症状」 1 抜け毛・白髪・薄毛
引用:厚生労働省|ヘルスケアラボ
髪の毛や毛根が栄養不足になってしまうと細く弱々しくなり、毛根が尖って最終的に抜け落ちてしまいます。
身体が冷えて血流が悪くなることも、秋と冬に抜け毛が増える原因といえるでしょう。
【男性女性共通】秋と冬の抜け毛を抑えるヘアケアのポイント
ここでは、秋と冬に発生する抜け毛を抑えるためのヘアケアのポイントを紹介します。
ここで紹介するヘアケアのポイントを抑えておくことで、より効率的に抜け毛対策ができます。
- 自分の髪質や頭皮の状態に合ったシャンプーで正しく洗う
- 風量や温度調節機能付きのドライヤーで優しく乾かす
- ヘアオイルやヘアトリートメントで保湿して乾燥を防ぐ
- 育毛剤で頭皮の環境を改善し抜け毛を抑制する
- 頭だけでなく全身に存在する薄毛に効くツボをマッサージする
- AGA治療薬で治療すれば発毛も期待できる
自分に合ったシャンプーで正しく洗う
自分の髪質や頭皮に合ったシャンプーで、適切な方法で洗髪することは、秋と冬の抜け毛を抑えるポイントです。
抜け毛を少しでも抑えるためには、自分の髪質や頭皮に合ったシャンプーを選択しましょう。
市販のシャンプーは洗浄力が強いので、頭皮の皮脂を必要以上に洗い流してしまう恐れがあります。
また1日に何度もシャンプーすることも、頭皮の皮脂を洗いすぎてしまうので注意が必要です。
頭皮の皮脂を必要以上に洗い流してしまうと、頭皮が乾燥してしまい抜け毛の増加につながります。
シャンプーの洗浄力が強すぎると感じた場合には、アミノ酸を配合した頭皮に優しいシャンプーを選択しましょう。
またシャンプーは1日に1回にして、頭皮の乾燥を防ぐことをおすすめします。
風量や温度調節機能付きのドライヤーで優しく乾かす
ヘアケアできる機能を持ったドライヤーで、正しく髪の毛を乾かすことも、秋と冬の抜け毛を抑えるポイントです。
お風呂の後に髪の毛を乾かすことは重要なことですが、ドライヤーは髪の毛に少しずつダメージを与えています。
そのためドライヤーで髪を乾かす際には、下記のような機能を持つドライヤーを選択しましょう。
- 温度の調節機能
- 風量の調節機能
- マイナスイオン機能
温度や風量を調節できるドライヤーであれば、髪を乾かす時間を短くできるのでダメージを減らすことが可能です。
また、ドライヤーで髪の毛を乾かす際には、下記のポイントを意識することで抜け毛を減らせます。
- ドライヤーの前に髪の毛の水分を拭き取る
- 髪の毛とドライヤーを20〜30cmほど離して乾かす
- 温風と冷風を使い分ける
- 髪の先ではなく根元を乾かす
- ドライヤーを当てる場所をこまめに変える
ドライヤーを当て続けると、髪の毛や頭皮にダメージを与えてしまうため、正しいドライヤー方法を行うことが重要です。
薄毛や抜け毛に効果的な正しいドライヤーの方法について、さらに詳しく知りたい人はこちらの記事もご覧ください。
ヘアオイルやヘアトリートメントで保湿して乾燥を防ぐ
ヘアオイルやヘアトリートメントで保湿することも、秋と冬の抜け毛を抑える大切なポイントです。
頭皮や髪の毛の季節的な乾燥を防ぐためには、ヘアオイルやトリートメントで保湿しましょう。
髪の毛や頭皮に悪い影響を与えてしまうのは、乾燥です。
特に秋や冬は、気温による乾燥の影響を受けやすい季節なので、念入りに保湿を行うことをおすすめします。
ヘアオイルやトリートメントには、乾燥を防いでくれる下記のような成分が入っています。
- ヒアルロン酸
- グリセリン
- セラミド
このような成分によって髪の毛や頭皮を保湿できるので、秋や冬の乾燥を効果的に防げるでしょう。
育毛剤で頭皮の環境を改善し抜け毛を抑制する
育毛剤を使って頭皮の環境を整えることは、秋と冬の抜け毛を抑えるポイントです。
ドラッグストアなどに売っている育毛剤を利用することで、下記のような効果を期待できます。
- 抜け毛の予防
- 頭皮環境の改善
- フケ・かゆみの抑制
育毛剤には、髪の毛や頭皮に良い効果のある成分が配合されているので、抜け毛を効果的に防ぐことが可能です。
しかし、育毛剤には発毛を促進する効果はなく、あくまでも薄毛の予防や育毛に特化していることを覚えておきましょう。
育毛剤を定期的に頭皮に塗布することで、秋や冬に起こる抜け毛を抑制できます。
頭だけでなく全身に存在する薄毛に効くツボをマッサージする
薄毛に効くツボをマッサージすることも、秋や冬の抜け毛を抑制するポイントの1つです。
薄毛に効果的なツボは、頭だけでなく体のさまざまな部分に存在します。
また薄毛に効果的なツボをマッサージすることで、血の巡りを良くして髪の毛や頭皮に十分な栄養を行き渡らせられるでしょう。
下記の記事では、育毛に効果的なツボをわかりやすく紹介しています。
ツボのマッサージはすぐに実践できるので、抜け毛を抑えるおすすめの方法といえるでしょう。
AGA治療薬で治療すれば発毛も期待できる
AGA治療薬で治療することも、秋や冬の抜け毛を抑える効果的なポイントです。
AGA治療薬を利用することで、抜け毛の原因に直接アプローチして薄毛を改善できます。
AGA治療薬には下記のような種類があり、その効果も治療薬によって異なります。
- フィナステリド
- デュタステリド
- ミノキシジル
フィナステリド、デュタステリドは抜け毛の原因であるヘアサイクルの乱れを整える効果があります。
また、ミノキシジルには内服薬と外用薬が存在し、どちらも発毛を促進する効果が見込めるでしょう。
AGA治療薬はAGAクリニックで処方されるので、自分の頭皮環境や抜け毛の状況に合った治療ができます。
AGA治療薬を利用することで、季節的な抜け毛に悩まされることなく薄毛治療が可能です。
季節の抜け毛を防ぐ効果的な習慣
ここでは、季節の抜け毛を防ぐための効果的な習慣を紹介します。
ここで紹介する習慣と、前述したヘアケアのポイントを併せて行うことで、より効果の高い抜け毛対策を行えます。
- 過度なストレスを溜め込まない。自分に合った発散方法を見つけよう
- ストレッチや軽い筋トレなどの適度な運動を心がける
- 1日6時間以上の睡眠をとり成長ホルモンの分泌を促す
- 【鍋料理がおすすめ】髪の毛や頭皮に必要な栄養バランスの整った食事を摂る
過度なストレスを溜め込まない。自分に合った発散方法を見つけよう
過度なストレスを溜め込まないようにすることは、季節の抜け毛を防ぐ効果的な習慣です。
過度にストレスを溜め込んでしまうと、発毛を促す毛根の働きを抑えてしまいます。
毛根の働きが抑えられると、細く弱々しい髪の毛が増えて、十分に成長しないまま抜け落ちてしまいます。
また、ストレスが溜まることによって自律神経が乱れ、抜け毛だけでなく身体全体の不健康につながるでしょう。
現代は仕事や育児、学業などで自然にストレスが溜まってしまうことが多いので、適度にストレスを発散することが重要です。
厚生労働省が5年に1回行っている「労働者健康状況調査」によれば、「仕事や職業生活でストレスを感じている」労働者の割合は、50.6%(1982年)、55.0%(1987年)、57.3%(1992年)、62.8%(1997年)、61.5%(2002年)、58.0%(2007年)、60.9%(2012年)と推移しており、今や働く人の約6割はストレスを感じながら仕事をしていると言えます。
引用:厚生労働省|こころの耳
ストレスを発散するためには、下記のような方法を試してみましょう。
- ストレスが溜まる状況から抜け出す
- 美味しいものや好きな食べ物を食べる
- 気の合う仲間と会話する
- 温泉や旅行に行ってリラックスする
過度にストレスを溜め込むと家に引きこもってしまいがちですが、軽い散歩で外に出てみるだけでストレス解消になります。
季節の抜け毛を防ぐためには、過度にストレスを溜め込まないように適度なストレス解消を行いましょう。
薄毛とストレスの関係性についてさらに詳しく知りたい人は、こちらの記事もご覧ください。
ストレッチや軽い筋トレなどの適度な運動を心がける
適度な運動を心がけることも、季節の抜け毛を防ぐ効果的な習慣です。
適度な運動を定期的に行うことで、体内の血の巡りが良くなり、髪の毛や頭皮に栄養が届きやすくなります。
特に秋や冬は気温が下がるため、身体が冷えてしまい体内の血流が悪くなってしまいます。
また、外が寒いと家に引きこもりがちになるので、より一層血流が悪くなってしまうでしょう。
秋や冬は、自宅でもできるストレッチや軽い筋トレなどを積極的に行い、血行を良くして抜け毛を防ぐことをおすすめします。
さらに、適度な運動はストレス発散にも効果的なので、秋や冬に行うことで効果的な抜け毛対策となるでしょう。
薄毛や抜け毛に効果的な運動について詳しく知りたい人は、こちらの記事もご覧ください。
1日6時間以上の睡眠をとり成長ホルモンの分泌を促す
1日に6時間以上の睡眠時間を確保することも、季節の抜け毛を防ぐ効果的な習慣の1つです。
十分な睡眠時間を確保することで成長ホルモンの分泌を促し、より強い髪の毛を作ることができます。
睡眠不足になると成長ホルモンが分泌されなくなるため、髪の毛が成長せずに弱々しくなってしまうでしょう。
細く弱々しい髪の毛は、すぐに抜け落ちてしまうので薄毛を促進してしまいます。
成長ホルモンは、特に入眠から3〜4時間後にたくさん分泌されるので、1日に6時間以上の睡眠時間を確保することが大切です。
スムーズな入眠を行うためには、下記の方法を実行することをおすすめします。
- 寝る前にスマホの画面を見ない
- 寝る前にホットミルクを飲む
- アロマを炊く
人によってリラックスできる方法はさまざまですが、うまく寝付けない人は上記の方法を試してみましょう。
【鍋料理がおすすめ】髪の毛や頭皮に必要な栄養バランスの整った食事を摂る
栄養バランスの整った食事を摂ることも、季節の抜け毛を防ぐための効果的な習慣です。
どれだけ血流を良くして十分な睡眠時間を確保したとしても、髪の毛や頭皮に必要な栄養素が不足していては抜け毛を防ぐことはできません。
「3食」は、朝食・昼食・夕食の1日3回の食事をしっかり食べることを勧めています。一方、「3色」は、毎食「3色食品群」の食品をそろえて食べることを勧めています。
引用:厚生労働省|e-ヘルスネット
秋や冬の抜け毛を効果的に抑制するためには、栄養バランスの整った食事を心がけましょう。
髪の毛や頭皮の健康を保つために効果的な栄養と食べ物は、下記の通りです。
髪の毛や頭皮に必要な栄養素 | 栄養が入っている食べ物 | 期待できる効果 |
---|---|---|
植物性たんぱく質 |
|
髪や頭皮の形成 |
亜鉛 |
|
たんぱく質の吸収を促す |
ビタミン類 |
|
ビタミンB2、B6は毛母細胞の細胞分裂の活性化 ビタミンEは血行の促進 |
カプサイシン | 唐辛子香辛料 | 発汗作用を促し血流を良くする |
髪の毛や頭皮に必要な栄養素は上記ですが、この栄養素だけを摂取すればいいわけではありません。
上記の栄養素を含んだ食事をバランス良く食べることで、髪の毛や頭皮の健康を維持できます。
秋や冬におすすめの料理は、鍋料理です。
鍋料理であれば、上記の栄養素をバランス良く食べることができ、さまざまな味を楽しめるのでおすすめです。
髪の毛や頭皮に必要な栄養素をバランス良く摂取して、季節の抜け毛を効果的に抑制しましょう。
季節以外の抜け毛の原因は加齢や喫煙、ヘアスタイルなどさまざま
髪の毛が抜けてしまうことには、季節以外にもさまざまな原因が考えられます。
季節以外の髪の毛が抜ける原因には、下記のようなものがあります。
- 加齢
- 生活習慣の乱れ
- 喫煙
- ストレス
- カラーリングやパーマネント
- ヘアスタイル
- 紫外線
- 間違ったシャンプー方法
- 遺伝・AGA
抜け毛が増える原因には、喫煙やヘアスタイルなどのさまざまな原因があります。
喫煙は身体を冷やし、毛細血管を縮小してしまうので、血流が悪くなり抜け毛が増えてしまいます。
またカラーリングやパーマネントも、髪の毛や頭皮にダメージを与えてしまうので薄毛を進行させてしまうでしょう。
いつも同じヘアスタイルをしている人や、帽子を被っている人も注意が必要です。
同じヘアスタイルをしている場合、髪の毛を引っ張ってしまうことで起きる牽引性脱毛症になる可能性があります。
また、年齢とともに抜け毛が増える大きな理由として、遺伝的なAGAが原因の場合もあります。
遺伝的なAGAが原因の場合は、自力で治療することは難しいでしょう。
自分の抜け毛の原因が季節的なものなのか、それ以外に原因があるのかを正しく判断するにはAGAクリニックでの診断がおすすめです。
AGAクリニックでは専門の医師に頭皮を確認してもらうことで、自分の抜け毛に対する適切な治療を行えるでしょう。
おすすめのAGAクリニックについて詳しく知りたい人は、こちらの記事もご覧ください。
抜け毛が多い月は適切なヘアケアをしよう!
この記事では抜け毛が増える季節、また季節と抜け毛の関係性や効果的な習慣、ケアのポイントを具体的に解説しました。
結論、抜け毛が多くなる季節は秋と冬で、原因は夏に受けた紫外線のダメージや気温、エアコンによる乾燥です。
秋と冬の抜け毛を防ぐためには、下記のポイントを抑えることが重要です。
上記のヘアケア以外にも、適度な運動や栄養バランスの取れた食事、十分な睡眠時間を確保しましょう。
秋と冬に抜け毛が増える原因を知って、より効果的に抜け毛対策を行うことをおすすめします。